• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ

ファスティングマイスター

健康と美容と食育のスペシャリスト

A17-生活習慣病について

Written by:
rc-40ninkatsu
Published on:
2024.10.06

がん

WHOによると、2018年の世界中のがん死亡者は960万人と報告されています。日本人の死因の第1位は「がん」によるものです。
2018年日本のがん死亡者は37万3584人で、その内訳は男性が21万8625人、女性が15万4959人と報告されました。
下の表は、部位別のがん死亡者数になります。

男性女性
順位部位死亡者数(人)部位死亡者数(人)
1肺52401大腸23560
2胃28843肺21927
3大腸27098膵臓17452
4膵臓17938胃15349
5肝臓17032乳房14653

心疾患

2018年厚生労働省の報告では心疾患(高血圧性を除く)死亡者は、20万4837人で、悪性新生物(がん)に次いで、日本人の死因の第2位です。

  • 慢性リウマチ性心疾患 2230人
  • 急性心筋梗塞 3万3507人
  • ︎その他の虚血性心疾患 3万6575人
  • 慢性非リウマチ性心内膜疾患 1万2019人
  • 心筋症 3878人
  • 不整脈および伝導障害 3万855人
  • ︎心不全 8万3311人
  • その他の心疾患 5846人

Categories: ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ

最初のサイドバー

最近の投稿

  • B-A4-テスト「サポート」復習
  • A66-5大栄養素とは
  • A61-ファスティング(断食)期間
  • B-A3-テスト「FMサポート24」
  • B-A2-テスト「キーワード」

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • Fasting Meister
  • ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践
  • ファスティングマイスター24
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅱ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン