• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ

ファスティングマイスター

健康と美容と食育のスペシャリスト

A38-ビタミン一覧表

Written by:
rc-40ninkatsu
Published on:
2024.10.07

種類主な働き欠乏症多く含まれる食品備考
B1糖質の代謝の促進
脳神経系を正常に保つ
脚気
食欲不振
玄米、胚芽米、雑穀類、大豆、納豆、高野豆腐、ぬか漬け、枝豆、松の実、うなぎなど
B2成長を促進させる
3大栄養素の代謝の促進
成長停止
口角炎
皮膚炎
干ししいたけ、ほうれん草、アーモンド、海苔、納豆、玄米、雑穀、高野豆腐、魚介など
B6アミノ酸代謝の促進皮膚炎
貧血
浮腫
玄米、にんにく、赤パプリカ、アボカド、バナナ、落花生、ピスタチオ、まぐろ、かつお、アジなどマグネシウムと併用することで、それぞれの利用効率が上がる
B12赤血球生成の促進悪性貧血焼きのり、牡蠣、しじみ、あさり等の貝類、さんま、丸干しいわし、味噌、醤油、納豆(発酵食)
菜食主義の人は不足しやすい
ナイアシン(B3)皮膚粘膜の健康を保つ
アルコールを分解する
3大栄養素の代謝の促進
ペラグラ
皮膚炎
精神障害
きのこ(平茸、舞茸)、落花生、緑黄色野菜、小麦胚芽、豆類、蕎麦、たらこ、マグロ、サバ、カツオ
パントテン酸(B5)脂肪酸の合成と分解
ホルモンの合成
免疫力の強化
手足の知覚異常
頭痛
きのこ類(エリンギ、なめこ)、アボカド、モロヘイヤ、カリフラワー、納豆、イワシ、うなぎ、いくら、たらこ、サーモン
葉酸(B9)タンパク質の合成
造血作用
悪性貧血
口内炎
枝豆、モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリー、芽キャベツ、アスパラガス、アボカド、納豆、ナッツ類、いちご、マンゴー妊娠を希望する女性、妊婦は意識して摂取
ビオチン(B7)3大栄養素の代謝促進皮膚炎
食欲不振
脱毛
舞茸、豆類、納豆、ピーナッツ、ほうれん草、あさり、青海苔、カレイ、グレープフルーツ、カリフラワー
Cコラーゲンの合成
血中コレステロールを下げる
抗酸化、抗ウィルス
壊血病
疲労感を感じやすい
パセリ、ピーマン、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、じゃがいも、レモン、いちご、キウイ、みかんなど鉄の吸収を良くする
A皮膚、粘膜を健康に保つ薄暗いところでの視力を保つ夜盲症
発育不良
にんじん、かぼちゃ、小松菜、モロヘイヤ、菜の花、ニラ、ほうれん草、春菊、うなぎ、チーズなどビタミンA単独のサプリには注意が必要
D健康な骨や歯を作るくる病
骨軟化症
きのこ類(干し椎茸)、しらす、きくらげ、いわし、かつお、さけ、うなぎ、魚介類マグネシウムやカルシウムの吸収を助ける
E体内の脂質の酸化防止
老化防止
溶血性貧血玄米、かぼちゃ、アボカド、アーモンド、ゴマ、なたね油、ピーナッツ、松の実、うなぎなど
K血液を凝固させる血が止まりにくい納豆、ケール、明日菜、ほうれん草、ブロッコリー、わかめ、ひじき、シソなど

Categories: ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅱ

最初のサイドバー

最近の投稿

  • B-A4-テスト「サポート」復習
  • A66-5大栄養素とは
  • A61-ファスティング(断食)期間
  • B-A3-テスト「FMサポート24」
  • B-A2-テスト「キーワード」

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • Fasting Meister
  • ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践
  • ファスティングマイスター24
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅱ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン