• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ

ファスティングマイスター

健康と美容と食育のスペシャリスト

A63-メニュー例

Written by:
rc-40ninkatsu
Published on:
2024.10.07

●以下のメニューの他に1日目~3日目は1日20~30のファスティング専用ドリンクを飲んで、乳酸菌、ポリフェノール、ビタミン・ミネラルを補い、最高の腸内環境にしましょう。
●水分は1日1.5リットル~2リットル摂るようにしましょう。
●3日目からは亜麻仁油を大さじ1~2杯飲まれると良いでしょう。
●リバウンドを避けるためにも咀嚼(30回以上)しましょう。

1日目2日目3日目
朝重湯又はとろとろのお粥お粥
ゴマ塩(最低限の味付け)
玄米ご飯(柔らかめ)
大豆と根菜の煮物
ぬか漬け
昼お粥
ゴマ塩(最低限の味付け)
お粥
とろろいものお吸い物
玄米ご飯(柔らかめ)
青菜のゴマ和え
亜麻仁油オクラ納豆
夜さつまいものお粥
塩分控えめの梅干し
(梅干しは酸の力が消化を助けます)
お粥
人参と大根の煮物
玄米ご飯(柔らかめ)
じゃがいもの味噌汁
(具材を細かく切る)
きゅうりの酢の物
※梅干しは酸味が強い方が唾液の分泌を促してくれますので、ハチミツなどに漬けた甘いものより、しそ梅などの方がおすすめです。

1日目2日目3日目
朝スッキリ大根
(前ページ)
ファスティング専用ドリンクのみ
又は
ドリンク+野菜
フルーツなど
玄米ご飯(柔らかめ)
大豆と根菜の煮物
ぬか漬け
昼サラダやスムージー
(にんじん、りんごなど)
すりおろし野菜
(大根、きゅうり、にんじん)
ご飯(発芽玄米や雑穀入り)
味噌汁(野菜、海藻、きのこ)
ぬか漬け
玄米ご飯(柔らかめ)
青菜のゴマ和え
亜麻仁油オクラ納豆
夜野菜スープ
サラダ、フルーツ
海藻類やぬか漬けなど
ご飯(発芽玄米や雑穀入り)
味噌汁(野菜、海藻、きのこ)
根菜の煮物(薄い味付け)
ぬか漬け
マゴハヤサシイワ
+玄米を基本に
※ダイエットを目的とした場合、炭水化物は2日目以降がおすすめです。
1日目2日目3日目
朝大根やりんごのすりおろし
野菜とフルーツのスムージー
ファスティング専用ドリンクのみ
又は
野菜、フルーツなどサラダやスムージー
ファスティング専用ドリンクのみ
又は
野菜、フルーツなどサラダやスムージー
昼サラダやスムージー
すりおろし野菜
又はざる蕎麦
ご飯(発芽玄米や雑穀入り)
味噌汁(野菜、海藻、きのこ)
ぬか漬け
マゴハヤサシイワ
+玄米を基本に
夜野菜具だくさんの味噌汁
(いもや大根、にんじん、たまねぎ、海藻など)
サラダ、ぬか漬け
ご飯(発芽玄米や雑穀入り)漬け物
味噌汁
(野菜、海藻、きのこ)
煮物
(大根、人参しいたけ、きぬさやインゲン)
マゴハヤサシイワ
+玄米を基本に
※ざる蕎麦は汁が塩辛く感じます。水やお湯で味を調整してください。

Categories: ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践

最初のサイドバー

最近の投稿

  • B-A4-テスト「サポート」復習
  • A66-5大栄養素とは
  • A61-ファスティング(断食)期間
  • B-A3-テスト「FMサポート24」
  • B-A2-テスト「キーワード」

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • Fasting Meister
  • ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践
  • ファスティングマイスター24
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅱ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン