• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ

ファスティングマイスター

健康と美容と食育のスペシャリスト

A65-ミネラルファスティングを行う際の注意事項

Written by:
rc-40ninkatsu
Published on:
2024.10.07

①病気治療目的としたファスティングではありませんので、以下のような方に関しては必ず主治医の指示に従いましょう。
●かぜを含めた感染症を患っている方
●肝炎、肝硬変、肝不全、腎不全で治療中または既往歴のある方
●糖尿病、胃潰瘍、十二指腸潰瘍で治療中または既往歴のある方
●精神疾患で治療中または既往歴のある方
●何らかの依存症、依存状態がある方
●がん(悪性腫瘍)で治療中または既往歴のある方
●狭心症、不整脈など心疾患で治療中または既往歴のある方
●過去に心筋梗塞や脳卒中の既往がある方
●何らかの臓器障害で治療中または既往歴のある方
●胆石、腎結石、尿管結石で治療中または既往歴のある方
●高尿酸血症、痛風で治療中または既往歴のある方
●血液検査で尿酸高値を指摘されている、あるいは指摘されたことのある方
●副腎皮膚ホルモン(ステロイド)剤、利尿剤で治療中の方
●何らかの投薬治療が欠かせないと診断されている方
●中学生以下(15歳以下)の方

②ファスティングマイスターの管理およびフォローが前提のプログラムです。
③1日2リットル以上の水分補給を目標にしてください。
④禁酒、禁煙に努め、カフェイン入り飲料を飲まないようにしましょう。
⑤眠気が強くなることがあります。車の運転は避けるようにしましょう。
仕事で車の運転が欠かせない方は、休日を利用して行いましょう。
⑥激しい運動は避けましょう。ウォーキング、ストレッチなどは行っても問題ありません。
パーソナルトレーナーがいる場合はトレーナーに相談してください
⑦長時間の入浴は避けましょう。
⑧準備期間と復食期間を必ず取りましょう。

Categories: ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践

最初のサイドバー

最近の投稿

  • B-A4-テスト「サポート」復習
  • A66-5大栄養素とは
  • A61-ファスティング(断食)期間
  • B-A3-テスト「FMサポート24」
  • B-A2-テスト「キーワード」

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • Fasting Meister
  • ファスティングが体に起こすこと&ファスティング実践
  • ファスティングマイスター24
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅰ
  • ファスティングマイスターに必要な基礎知識Ⅱ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン